学術– category –
-
瀧川助教が JACO 国際学会発表支援プログラムに採用されました
この度,瀧川助教が国際視覚学会 (ARVO 2025) で発表する演題「Effect of Monovision on Eye Movements during Reading: A High-speed Video Oculography Study」がJACO 国際学会発表支援プログラムに採用されました. 日本視能訓練士協会 (JACO) では,眼... -
広田准教授と瀧川助教が冲永荘一学術文化功労賞と奨励賞を受賞しました
冲永荘一学術文化功労賞は,毎年,全国的な活躍をした帝京大学の学生や教員に贈られるものです. 2024年度は,広田准教授が,・ARVO Hot topic award・バイエル レチナ・アワード・日本弱視斜視学会国際学会若手支援プログラム賞・日本眼光学学会 ベストプ... -
第65回 日本視能矯正学会で本研究室のメンバーが研究成果を発表しました
11月2-3日に栃木県宇都宮市で開催された日本視能矯正学会において,本研究室のメンバーが研究成果を公表しました. 大学院生の橋爪さんは,今年新たに発売されたCOメジャーという検査機器が従来の検査機器とどの程度整合性を持っているか検証した結果を口... -
本研究室とQDレーザ社の共同研究成果が IOVS 誌に掲載されました
本研究室とQDレーザ社との共同研究成果が,Invstigative Ophthalmology & Visual Science 誌に掲載されました. この研究は,マクスウェル光学系を利用した拡張現実 (augmented reality, AR) デバイスを使用し,実空間でAR映像を見たときの視覚応答と... -
広田准教授が厚労省主催の自立支援機器イノベーション人材育成事業で講義しました
本研究室の広田准教授が,昨年度に引き続き,厚生労働省が主催する令和 6 年度 自立支援機器イノベーション人材育成事業において,視覚障害のメカニズムと日常生活について講義しました. 本事業は,医療福祉専門職及びエンジニアが一体となったチームを構... -
広田准教授が第60回日本眼光学学会でベストペーパー賞を受賞しました
広田准教授が2024年8月31日(土)・9月1日(日),神戸国際会議場(兵庫県神戸市)で開催された第60回日本眼光学学会において,ベストペーパー賞を受賞しました. 6 月のバイエルレチナアワードに続く今年二度目の受賞です. これからも,本研究室は視覚研... -
第60回 日本眼光学学会総会で本研究室のメンバーが研究成果を発表しました
8/31 (土) ~ 9/1 (日) に開催された第60回日本眼光学学会総会で,本研究室のメンバーが研究成果を発表しました.台風 10 号の影響で,発表形式を変更せざるを得ない状況になりましたが,本研究室からは 3 報の研究成果を筆頭で報告しました. その他に共... -
広田准教授が分担執筆した眼科手術 7 月号が出版されました
特集(1)眼科臨床研究実践(猪俣武範+太田俊彦/編集)において,広田が分担執筆した眼科手術 7 月号が,本日出版されました.広田の担当は,『臨床研究における人工知能の活用』で,人工知能 (AI) に関する基礎的な知識から,眼科領域でどのような研究... -
広田准教授がバイエル レチナ・アワードを受賞しました
広田准教授がバイエル レチナ・アワードを受賞しました! バイエル レチナ・アワードは,眼科領域のなかでも,網膜の疾患を対象として,科学的理解の促進と医学的進歩に貢献する若い研究者をサポートすることを目的として 2015 年に設立された賞です.過去... -
2024年度第80回 日本弱視斜視学会総会で本研究室のメンバーが研究成果を発表しました
6月14,15日に静岡県浜松市で開催された第 80 回 日本弱視斜視学会総会で,広田,佐々木講師,新井助教,大学院生の渡辺さんが発表しました.昨日アップした瀧川助教の廣石賞受賞だけでなく,本研究室のメンバーも色々と活躍してきました. 広田は一般講演...