学術– category –
- 学術
広田准教授と瀧川助教が日本弱視斜視学会の若手支援プログラム賞を受賞しました
本研究室の広田と瀧川助教が,日本弱視斜視学会の国際学会若手支援プログラム賞を受賞しました!先日,アメリカのシアトルで開催された The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) で発表した研究内容が評価されての受賞です. 広... - 学術
本研究室のメンバーが ARVO2024 で発表しました
帝京大学医療技術学部視能矯正学科のメンバー 3 人が,アメリカ合衆国のシアトルで開催された国際視覚学会 (ARVO, The Association Research in Vision and Ophthalmology) で発表しました. ARVO は世界最大級の国際視覚団体で,毎年ゴールデンウィーク前... - 学術
トプコン社との共同研究成果が BMC Ophthalmology に掲載されました
株式会社トプコンとの共同研究成果が,BMC Ophthalmology に掲載されました. 本研究では,トプコン社から新たに発売したレフラクションシステム Chronos の性能評価を行いました.Chronos は,1.オートレフケラトメータによる他覚的屈折検査2.フォロ... - 学術
本研究室の教員が分担執筆した著書が出版されました
本研究室の新井助教と広田が分担執筆者として携わった眼科診療エクレール:最新 斜視・弱視診療エキスパートガイド が出版されました. 日々進歩し続ける眼科医療において,最新情報をキャッチすることは非常に重要です.眼科診療エクレールシリーズは,最... - 学術
帝京大学のチーム研究助成金に採択されました
本研究室が主体で進めている,眼科研究・技術の推進によるアイケアイノベーションプロジェクトが帝京大学の先端総研チーム研究助成金に採択されました.視覚情報研究室および視能矯正学科では今後も,独創性の高い研究を実施し,社会的課題の解決に貢献い... - 学術
広田講師が執筆した総説が視覚の科学に掲載されました
眼球運動を他覚的に定量評価する視線計測技術 (アイトラッキング) と人工知能 (AI) を組み合わせた研究の最新動向をまとめた総説が視覚の科学から発刊されました. 視能訓練士の業務において,眼球運動の評価は欠かせません.将来的には AI のアシストを受... - 学術
広田講師が第8回日本メディカルハーブ協会学術フォーラムで講演しました
広田講師が,第8回日本メディカルハーブ協会学術フォーラムで,2021年度に採択された研究課題「ハーブティの摂取による眼疲労の緩和効果検証」の成果報告を講演しました. 本研究では,デジタルデバイス使用後の休憩前にハイビスカスティを摂取すると眼疲... - 学術
広田講師が筆頭の論文が PLos One に掲載されました
アーチェリー選手の両眼視機能を評価した研究成果が,国際学術誌 PLos One に掲載されました.多くのアーチェリー選手は照準器越しに的を見ているため,アーチェリーの競技中は片眼で見ていると予想されていましたが,アイトラッカーを使用した検証試験の... - 学術
広田講師と大学院生の渡辺さんが共同執筆した総説が刊行されました
広田講師と大学院生の渡辺さんが共同執筆した,ドライアイと眼疲労に関する総説が掲載されている Monthly Book OCULISTA が刊行されました. 近年,スマートフォンをはじめとしたデジタルデバイスの普及により,我々の生活は便利になりましたが,一方でス... - 学術
大学院生の渡辺さんが第64回日本視能矯正学会で研究成果を発表しました
大学院生の渡辺さんが,11月18,19日に香川県高松市で開催された第64回日本視能矯正学会において,デジタルデバイス使用後の涙液層破壊時間と融像維持能力の関係について検証した結果を一般講演で口頭発表しました. 博士前期課程で筆頭演者として学会発表...
12