期間
2021-10-06(水) 〜
2022-04-30(土)
-帝京ことはじめ-SINCE1931
帝京商業学校の物語
帝京大学創基90年記念

概要
帝京大学の起源は、今から90年前の1931(昭和6)年5月20日に開校した帝京商業学校に遡ります。
夜間制の男子商業学校として開校し、わずか4名の新入生からスタートしました。開校から3年後の1934(昭和9)年には、昼間部を設置し着実に学校の規模を大きくしていきます。そして、最盛期には1,500名以上の生徒が在籍する学校へと成長しました。
本企画展では当時撮影された帝京商業学校の写真や、それらの写真をもとに復元した校舎の模型、そして当時使われていた教科書などを通して、本学の教育の原点である帝京商業学校の姿を紹介します。あわせて、同校が掲げた「人格の陶冶」「実践的教育」「体育武道奨励」の3つの教育方針のもと、教育活動がどのように行われていたのかを振り返ります。

第1章:ことはじめの時代

第1章:ことはじめの時代

第2章:ことはじめの風景

第2章:ことはじめの風景

第2章:ことはじめの風景

第3章:ことはじめの教育

第3章:ことはじめの教育

第4章:瓦礫からの再出発

第4章:瓦礫からの再出発
詳細情報
主催
帝京大学総合博物館
対象者
どなたでもご覧いただけます。(事前のお申込は必要ありません)
備考
・大学構内には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。
・高幡不動駅・聖蹟桜ヶ丘駅・多摩センター駅から「帝京大学構内」行きのバスが便利です。(所要時間15~20分)
・車いすでご来館予定の方は事前にご連絡ください。