期間

南の楽園マリアナ諸島の物語

開催中

-あなたはグアム・サイパン・ロタ・ティニアン島を知っていますか?-

開催日: 2024年5月18日 9:00 AM - 2024年8月16日 5:00 PMカテゴリー:

Hafa Adai ハファデイ こんにちは

「南の楽園 マリアナ諸島の物語」展へようこそ。マリアナ諸島、あまり馴染みがないかもしれませんが「グアム」「サイパン」と聞くとわかる方も多いと思います。この展示ではロタ島とティニアン島を含めて「マリアナ諸島」についてお伝えしたいと思います。

グアムや北マリアナ諸島は一般的に「南の楽園」というイメージが強いでしょう。グローバル化の波に翻弄され、スペイン、ドイツ、日本、アメリカの統治を経験する中で力強くアイデンティティや文化を継承してきた島の人々の営みや、ユニークな魅力を展示を通して一般的な「常夏の楽園」のイメージを覆し、観光産業の中でごく一部しか語られない、強くしなやかで魅力的なチャモロの歴史・文化の姿を伝えます。

 

詳細情報

主催

帝京大学教育学部 中山京子(初等教育学科 教授)研究室

共催

帝京大学総合博物館

協力

・マリアナ政府観光局
・チャモロダンスグループ「Guma’ Famagu’on Tano’ Yan i Tasi(大地と海の子どもたち)」

対象者

どなたでもご覧いただけます(事前のお申込みは必要ありません)。

会場

帝京大学総合博物館 企画展示室(ソラティオスクエア地下1階)
館内・学内マップ等ご利用案内はこちら

会期

2024年5月18日(土)~8月16日(金)

開館時間

9:00~17:00(最終入館は16:30)

閉館日

日曜日・祝日

臨時開館日

6月16日(日)、7月21日(日)、8月4日(日)

※オープンキャンパス日です。一般の方もご来館いただけますので、ぜひお越しください。
オープンキャンパス詳細はこちら

 

イベント情報

「マリアナ諸島・チャモロ音楽を楽しむひととき」

グアム島やサイパン島で有名なマリアナ諸島ではチャモロの人々が、ユニークな文化を花開かせてきました。チャモロの人々の祈りのチャント、古い時代を表現したもの、スペイン文化を取り込んだスペイン風の音楽、現代的な恋の歌などダンスパフォーマンスを添えてお届けします。出演はチャモロダンスグループの Guma’ Famagu’on Tano’ yan i Tasi(大地と海の子どもたち)です。

夏の訪れを前に南の島「マリアナ諸島のチャモロ音楽」を楽しみませんか?

 

出演

チャモロダンスグループ「Guma’ Famagu’on Tano’ Yan i Tasi(大地と海の子どもたち)」

日時

2024年6月22日(土)13:30~15:00

プログラム

13:30~ ミュージアムツアー(約15分)
14:00~ ミュージアム・サロン・コンサート(約30分)
14:30~ 自由見学および交流タイム(約30分)

※サロンコンサートのみの参加も大歓迎です。ぜひご参加ください。

会場

帝京大学総合博物館ミュージアムプラザ
(帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア地下1階 )

※申込不要・参加無料です。直接会場までお越しください。

イベントチラシはこちら

 

備考

・大学構内には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。
・高幡不動駅・聖蹟桜ヶ丘駅・多摩センター駅から「帝京大学構内」行きのバスが便利です。(所要時間15~20分)
・車いすでご来館予定の方は事前にご連絡ください。

展覧会チラシはこちら

今後の予定を更に見る 過去の展覧会・イベント